組み込みとNUI を1日たっぷり勉強する会 第2部:セッション編
(初心者、未経験者歓迎)
※こちらは第2部のセッション編の申し込み受付フォームです。
第1部のハンズオン編は別途申し込み受付フォームがあります。
(第1部は http://kokucheese.com/event/index/149471/ )
セッションとハンズオンを通して1日たっぷり組み込みと NUI を勉強する会です。
IoT = Internet of Things という言葉をよく耳にするようになりました。IT 機器(PC やスマホ/タブレットなど)以外のデバイスをインターネットに接続する技術です。IoT に必要な組み込み開発とインターネット接続のスキルを身につけましょう。
また Kinect 活用の実例も紹介します。Kinect v2 リリースに向けて今から勉強するチャンスです。
単なる座学ではない、動きのある、歓声が上がる勉強会です。
多数のご参加をお待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------------
■日時 : 2014年3月15日(土)
第1部 (組み込みハンズオン) ・・・11:00~13:15 (受付 10:30~10:55)
第2部 (セッション) ・・・13:45~18:00 (受付 13:15~13:40)
■会場 : 日本マイクロソフト品川本社(SGT)31F B-08
http://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/branch/sgt.aspx
■第2部会費 : お菓子代 500円(第2部のあとに開催する懇親会は別途有料、4,000円程度)
■定員 : 第2部 20名
※会場、開始時刻にご注意ください。第1部、第2部は独立したイベントです。もちろん両方参加するほうがより楽しめます。
--------------------------------------------------------------------------------
■内容:第2部 - 技術セッション
「つながる、つなげる、Internet Of Things」 (MS 太田さん)
C、タブレット、スマートフォン、クラウド…。デバイス+サービスの世界を構成するのはそれだけじゃありません。膨大な数の組込みデバイスがつながって活用されるのを待っています。このセッションでは、組込み専用デバイスも含んだ、Internet Of Thingsの世界をデモを交えながら紹介します。
「Kinect for Windows による手話認識」 (下元さん)
Kinectを用いた手話認識に取り組んでいます。Kinect for Windowsの紹介のあと、Kinect v1を用いた機械学習を利用した手話認識の方法についてデモを交えて解説します。まだ20語程度しか認識できませんが、休み時間には参加者のみなさんにも手話認識を体験してもらいたいと思います。Kinect v2のプレビューに参加しているので、今後v2でできるようになることも紹介したいと思います。
「LEGO MINDSTORMS EV3 API」 (初音さん)
LEGO MINDSTORM EV3をWindowsからリアルタイム制御する方法をオープンソースライブラリを活用して基本から順番にご説明します。
■スピーカー: 太田 寛さん (日本マイクロソフト)、下元 正義さん、初音 玲さん
開催概要
日時 | 2014年03月15日(13:45~18:00 (受付 13:15~13:45)) |
---|---|
開催場所 | 日本マイクロソフト品川本社(SGT)31F B-08 (東京都港区港南 2-16-3) |
参加費 | 500円(税込) |
定員 | 20人(先着順) |
申し込み終了 | 2014年03月12日 23時59分まで |
懇親会 | 勉強会終了後、2時間程度 |
懇親会場所 | 未定 |
懇親会費 | 4,000円前後(税込) |
懇親会定員 | 20人(先着順) |
主催 | |
タグ |
イベント概要
2014年03月15日組み込みとNUI を1日たっぷり勉強する会 第2部:セッション編
東京都港区港南 2-16-3
http://kokucheese.com/event/index/145000/
組み込みとNUI を1日たっぷり勉強する会 第2部:セッション編 (初心者、未経験者歓迎) ※こちらは第2部のセッション編の申し込み受付フォームです。 第1部のハンズオン編は別途申し込み受付フォームが...
イベントは終了いたしました。