
【東京スキンタッチ会主催★親子スキンタッチ教室の参加者募集です】
スキンタッチ法は、皮膚をごく軽く、なでたりこすったりする「軽い刺激」のツボ健康法です。
鍼灸師たちが普段お子さんに行う「小児はり」を、ご家庭でも簡単にできる健康法としてアレンジしました。
「小児はり」は、「刺さないはり」です。
ヘラのようなもの、細い棒のようなものなど、いろいろな形が使われていますが、どれも痛くありません。
スキンタッチ法は、そんな「小児はり」のかわりにご家庭にあるスプーン・歯ブラシ・ドライヤーを使用しますので、安全にお子さんの健康増進ができるのが特徴です。
「鍼灸師が教える親子ツボ健康法「スキンタッチ教室」」
「子どもがすぐに起きちゃうの(;_;)」
「肌がカサカサで心配!」
「ギャン泣き始まると止まらない^^;」
……これらはいわゆる「疳の虫」。
毎日1分スキンタッチで子どもがどんどんリラックス!!
ご参加お待ちしています!
軽くなでたり、トントンと軽くたたいたり、
あるいは、温風で温めたり・・・。
楽しくて、気持ち良くて、思わず笑顔がこぼれる、とっても素敵な方法です。
疳の虫・中耳炎・喘息・アトピー性皮膚炎・夜尿症・便秘・食欲不振など、小児の慢性疾患全般に効果があるとされています。
また、今は特に特定の疾患や、お困りのことがなくても、普段からご家庭でスキンタッチ法を続けていると、お子さんの体調の変化にも気がつきやすくなるため、より健やかな成長のために、きっと役に立つことでしょう。
●親子スキンタッチ教室について
これまで東京を含め関東近郊で単発的に開催されていたスキンタッチ教室ですが、2006年2月より毎月1,2回、渋谷の東京ウィメンズプラザにて定期的に開催しておりました。2015年より東京・埼玉にて開催予定です。
★講師は全員、国家資格を持った鍼灸師です。 安心してご参加くださいね。
江戸川区・葛西区民館3階和室 です。
〒134-0083江戸川区中葛西3丁目10番1号
【アクセス】
東京メトロ東西線「葛西駅」 徒歩5分
都営バス 葛西24甲 「葛西区民館」
駐車場 66台(葛西健康サポートセンターと共用)
親子スキンタッチ教室は、2016年度は、東京・埼玉にて年間10教室程度開催予定です。平日ではご参加ができない方のために日曜開催も予定しております。■東京スキンタッチ会広報部
ブログ
で確認してくださいね
受付票記入、配布資料確認を10:15から始めます。初回の方は10:15までにお越しください。教室は10:30からです(~11:30まで)。
一組あたり初回1,000円、2回目以降は500円です。ご兄弟でのご参加も一組です。 ご夫婦やご家族みんなでスキンタッチ教室に来てくださいね。
スキンタッチは、生後1ヶ月~6年生くらいまでが主な対象です。教室はお昼の時間帯に行っていますので、ねんねの頃、よちよち歩きの頃のお子さんがご参加くださいます。
以下の物をご用意ください
●金属製のティースプーン、…小さいものが使いやすいです
●歯ブラシ、……………………大人用で毛先がフラットなものをご用意ください。
●バスタオル 、…………………畳の部屋ですし座布団もありますが、必要とあれば持参してください

開催概要
日時 | 2016年10月20日(10:30~11:30) |
---|---|
開催場所 | 江戸川区・葛西区民館3階和室 (東京都江戸川区中葛西3丁目10番1号) |
参加費 | 1,000円(税込) |
定員 | 8人(先着順) |
申し込み開始 | 2016年09月04日 00時00分から |
申し込み終了 | 2016年10月18日 00時00分まで |
主催 | |
タグ |
イベント概要
2016年10月20日10月親子スキンタッチ定期教室in葛西★東京スキンタッチ会主催★
東京都江戸川区中葛西3丁目10番1号
http://kokucheese.com/event/index/424305/
【東京スキンタッチ会主催★親子スキンタッチ教室の参加者募集です】 スキンタッチ法は、皮膚をごく軽く、なでたりこすったりする「軽い刺激」のツボ健康法です。 鍼灸師たちが普段お子さんに行う「小児はり」を、...
イベントは終了いたしました。