
☆本をネタに交流を深める読み人倶楽部の読書会☆
2018年最初に取り上げるのは『子どもたちの光るこえ』という本です。著者の香葉村先生が実際に体験した、教室で実際に起こった、子どもたちの物語。この本を読んで感じること、考えることは何でしょう?人それぞれ違うであろうその思いを語り合ってみましょう。
課題本『子どもたちの光るこえ』を読んできてご参加ください。
【課題本詳細】
『子どもたちの光るこえ』
香葉村真由美(著)
センジュ出版
発売日 2017/8/20
192ページ
【書籍の購入方法】
①http://senju-pub.com/magazine/
②http://dokusume.com/modules/store/index.php?main_page=product_info&products_id=6824
③https://honto.jp/netstore/pd-book_28656883.html#stReserve01
【内容】
課題本を読んできての座談会(感想や意見など自由な会話)
【その他】
※当読書会はカンパを募っています。強制ではなく当日も特に要求はしないので、出されたい方は申し出てください。(目安として100円程度、場所代等に使います。)
※飲み物等は各自で持参願います。(アイプラザ内に自販機があります。)
※この告知ページ以外からの参加があります。
※参加人数は3~7人程度の予定です。
開催概要
日時 | 2018年01月27日(18:30~21:00) |
---|---|
開催場所 | アイプラザ豊橋303会議室 (愛知県豊橋市草間町字東山143-6) |
参加費 | 無料 |
定員 | 5人(先着順) |
申し込み終了 | 2018年01月26日 18時00分まで |
主催 | |
タグ |
イベント概要
2018年01月27日読み人倶楽部の読書会@豊橋『子どもたちの光るこえ』
愛知県豊橋市草間町字東山143-6
http://kokucheese.com/event/index/498871/
☆本をネタに交流を深める読み人倶楽部の読書会☆ 2018年最初に取り上げるのは『子どもたちの光るこえ』という本です。著者の香葉村先生が実際に体験した、教室で実際に起こった、子どもたちの物語。この本を読...
イベントは終了いたしました。