
『協働的な授業リフレクション研究会in仙台2018春』
ファシリテーター:上條晴夫
月日:3月17日(土)
時間:10:00~17:00
場所:戦災復興記念館4階第1会議室
定員:24名
会費:3000円
申込:http://kokucheese.com/event/index/502448/
【プログラム】(予定)
10:00~10:05 開会
10:05~10:15 『協働的な授業リフレクションとは?』上條晴夫(10分)
10:20~10:40 実験授業1(20分)
10:40~11:50 協働的な授業リフレクション1 上條晴夫 (70分)
11:50~11:55 個人リフレクション(5分)
昼休憩
13:00~13:10 『理想の授業づくりとは?』上條晴夫(10分)
13:15~14:15 理想の授業づくり「公開」面談
14:30~14:50 実験授業2(20分)
14:50~16:10 協働的な授業リフレクション2 上條晴夫 (70分)
16:10~16:15 個人リフレクション(5分)
16:15~16:45 落書きワークショップ『協働的な授業リフレクションを深掘り~私とあなたの頭の中で起こっていたこと~』(30分)
16:45~17:00 個人リフレクション~閉会(10分)
ファシリテーター紹介
上條晴夫(かみじょうはるお)
1957年山梨県生まれ。 小学校教師,教育雑誌編集長を経て,教育ライターとなる。 現在,東北福祉大学教授。
著書
『理想の授業づくり』,『あすの授業が上手くいく“ふり返り”の技術〈1〉身体スキル 』,『実践 教師のためのパフォーマンス術―学ぶ意欲を引き出す考え方とスキル』ほか。
開催概要
日時 | 2018年03月17日 |
---|---|
開催場所 | 戦災復興記念館4階第1会議室 (仙台市青葉区大町二丁目12番1号) |
参加費 | 3,000円(税込) |
定員 | 24人(先着順) |
懇親会費 | 4,000円(税込) |
懇親会定員 | 制限はありません |
主催 |
イベント概要
2018年03月17日『協働的な授業リフレクション研究会in仙台2018春』
仙台市青葉区大町二丁目12番1号
http://kokucheese.com/event/index/502448/
『協働的な授業リフレクション研究会in仙台2018春』 ファシリテーター:上條晴夫 月日:3月17日(土) 時間:10:00~17:00 場所:戦災復興記念館4階第1会議室 定員:24名 会費:300...
イベントは終了いたしました。