
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。
お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。
石川県発達障害支援センターパースの瀬戸さんとゆるくみんなで座談会をしましょう!東京都豊島区
「石川県から来ました。テーマ無しで喋ります。」
まな板の上の支援者として、ざっくばらんに、瀬戸さんにお話して頂きます。
(※ 本人のリクエスト)
必須ワード・NGワードはありません…文字通り、ナンデモアリ です。
というわけで、本格的な発達障害の話にならないかもしれません、 予めご了承ください。
日 時 平成30年 4/14(土)13時15分~16時半(15分前より受付を開始します。)
参加費:500円
東京都豊島区心身障害者福祉センター
東京都豊島区目白5-24-8(旧真和中学校)
http://ameblo.jp/iitokosagasi/entry-12283029664.html
西武池袋線 椎名町駅下車徒歩7分
定 員 20名(基本20歳以上を対象としていますが、15歳以上の方は保護者も一緒に参加していただくことを条件に参加可能です。保護者の方も別途こくちーずでの1名分のお申込をお願いします)
対象:基本どなたでも大歓迎!
主 催
「Communication Community・イイトコサガシ」
http://iitokosagashi.jimdo.com/
話し手:瀬戸美津子さん
(発達障害者支援センター「パース」)
<プロフィール>1964年生まれ 金沢大学教育学部在学中に自閉症の子ども達と出会い、その魅力にとりつかれる。1989年、石川県津幡町で自閉症成人施設はぎの郷を開設する時に準備段階から携わりそのまま就職。2001年より地域療育等支援事業を担当、2005年石川県より委託され金沢市内で発達障害者支援センターパースを開始。2014年から同センター長。主な資格は社会福祉士と臨床心理士。主な所属学会は日本家族心理学会。1995年に発足した発達障害当事者会レッツランフォーファン!のサポートを現在も継続中。
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇主催団体:イイトコサガシの実績!
■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
■発達障害支援センターで開催
■福祉事業(発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害)
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
■ 区市町村議員団政策研修(民主党、共産党)
■発達障がい者と企業人交流会講師
■千葉県障害者高等技術専門校職員研修
■神奈川県金沢養護学校職員研修
他多数
開催回数:1000回以上(2017年10月23日現在)
参加人数:10000人以上(延べ人数)。
遠征:43都道府県でワークショップを開催(都外開催300回以上)しております。
都内:47区市(離島以外全域)で開催。
連携:150以上の他団体とコラボイベントを実現させております。
講演:300回以上(発達障害支援センター、若者サポートステーション、医療機関、大学、企業等)
研修:50回以上(発達障害支援センター、精神保健福祉センター、ジョブカレ、大学、就労移行支援、ボランティアセンター等)
新聞・雑誌に50回以上、掲載させて頂きました。
TV:2012年にNHK:ハートネットTV・アワーボイスに代表の冠地情が出演。
(イイトコサガシ・ワークショップがVTR放送)
2015年にファシリテーターとして、NHK:バリバラに出演。
雑誌:リクルートワークス、地域福祉、福祉労働、更生保護、実践・障害児教育潮、東洋経済、こころの元気+、婦人公論等に掲載。


開催概要
日時 | 2018年04月14日(土曜日13時15分~16時半 :15分前から受付開始) |
---|---|
開催場所 | 東京都豊島区心身障害者福祉センター(旧真和中学校) (東京都豊島区目白5-24-12) |
参加費 | 500円(税込) |
定員 | 20人(先着順) |
主催 | |
タグ |
イベント概要
2018年04月14日4/14(土)石川県発達障害支援センターパースの瀬戸さんと座談会
東京都豊島区目白5-24-12
http://kokucheese.com/event/index/513291/
※こくちーずからのお申込はお一人1申し込みでお願いします。 お連れがある場合には、コメント欄に書きこまず、こくちーずで別申込をお願いします。 石川県発達障害支援センターパースの瀬戸さんとゆるくみん...
イベントは終了いたしました。