HOME人気イベント特集 ≫ 発達障害セミナー・ワークショップ特集

発達障害セミナー・ワークショップ特集

発達障害セミナー・ワークショップ特集

発達障害セミナー・ワークショップ特集を紹介しています。

開催日 イベント名 開催地 定員
2025年 5月2日 【無料/見逃し配信あり】第5回 感覚統合を用いた子どもたちへの発達支援アプローチ〜「感覚」から子どもたちの行動の背景を理解する〜 500人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。
2025年 4月6日 【無料】発達支援スキルアップセミナー「第1回 発達障害・グレーゾーンの支援の基礎基本〜最新の支援動向を踏まえたアプローチ〜」 500人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。
2025年 4月18日 【無料/見逃し配信あり】第3回 注意欠如多動症(ADHD)の理論と支援アプローチ〜特性の背景から、事例を交えた支援方法〜 500人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。
2025年 4月15日 就活支援会議 第48回 65人
主催: キャリアコンサルタントの仕事塾
新卒支援者のスキルアップ
2025年 4月12日 【無料/見逃し配信あり】発達支援スキルアップセミナー「第2回 自閉スペクトラム症(ASD)の理論と支援アプローチ〜早期療育から小中学校での特別支援教育まで〜」 300人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。
2025年 4月25日 【無料/見逃し配信あり】LD・学習困難の子どもたちへのアプローチ〜苦手さの背景を理解し、強みを活かした学習支援スキルを身につける〜(こども発達支援研究会) 500人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。
2025年 4月13日 【無料】アップデートセミナー「これを押さえるだけでも聴き方が変わる~間違い指摘反射との付き合い方~」(見逃し配信あり) 300人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です。
2025年 4月12日 若葉の会 東京都 12人
主催: 若葉の会
25歳以下の発達障害当事者でお喋りしませんか?
2025年 4月30日 【無料/見逃し配信あり】第4回対談セミナー「首が座らない子の相談を受けたらどうする?」定金雅子先生(作業療法士/育児・発達支援相談室ここん) 300人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です
2025年 4月4日 非認知能力を育てる発達支援オンラインセミナー 50人
主催: 関西発達臨床研究所
発達支援の必要な子どもたちにとっての非認知能力の必要性や意味、育て方を考えます。
2025年 6月8日 【無料】アップデートセミナー「特性のある子どもの進路相談」(見逃し配信あり) 100人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です。
2025年 5月10日 【無料】アップデートセミナー「信頼関係をつくる“かかわりのスタンス”~子どもと大人が穏やかに、心地よくあるために~」(見逃し配信あり) 200人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です。
2025年 4月24日 【ZOOM】東洋医学の発達障害とHSPのキホン 30人
主催: 風の音治療院
東洋医学を使って発達障害とHSPの状態の説明と調え方をお伝えするクラスです
2025年 5月17日 【女子限定】Web初夏の大人の発達当事者ZOOM女子会 8人
主催: Web版大人の発達当事者の会
発達凸凹(障害)を持つ成人当事者の居場所づくり
2025年 4月27日 【視聴者参加型】支援者のリアル ~集団場面における支援者の葛藤と効果的なアプローチ~(見逃し配信あり) 100人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
スクールカウンセラー、児童発達支援、就労支援の現場に携わる支援者トークセッションです。
2025年 6月12日 [療育はじめのいっぽ]これで合ってる?特性ある子どもとの関わり方 30人
主催: 療育のミカタ事務局
児童発達支援・放課後等デイサービスの保育士・児童指導員の皆様向けの無料Webセミナーです。特に新人の方や、療育初挑戦の方向けの内容です。
2025年 5月5日 MI RI DO RI Acting Workshop~誰でも出来ちゃう!超初心者向け~ 【お芝居】超初心者向けワークショップ 東京都 16人
主催: 一般社団法人A Million Dreams
生きづらさを抱えている方を主な対象としたお芝居のワークショップです。お芝居を通してコミュニケーションや自己表現方法を楽しく学びませんか?
2025年 4月5日 繊細さん、発達凸凹を持つ当事者さん支援者さんの緩やかな時間を楽しむ会 5人
主催: 緩やかな時間を楽しむ会
HSP、発達障害、精神障害、支援者さんなど、土曜夜の時間を時間を緩やかに楽しむ会です。
2025年 4月19日 オンライン WISC-Ⅴ勉強会 B -3ー解釈実践編ー -
主催: こどもラボ ホロホロ
WISCの本を読んで指標については分かったけど、実際に結果を読むとなると自信がないと思われている方、一緒に勉強していきましょう。
2025年 4月12日 【4月12日】初参加歓迎!HSP(繊細さん)の交流会「HSP Diary」@品川 東京都 16人
主催: The All Mighnority(ジ・オール・マイノリティ)
敏感な人「HSP」の交流会です。老若男女が集まれるイベントです。
2025年 10月18日 10/18(土)凸凹の集い 優しい時間交流会(土曜夜zoom) 10/18(土)優しい時間交流会 8人
主催: 凸凹の集い・優しい時間
発達障害の当事者、グレーゾーンの方、ご家族、支援者の方々と語らっています。
2025年 4月19日 高知大人の発達障害「当事者交流会」 高知県 8人
主催: 高知大人の発達障害当事者交流の会
高知県で生活されている、発達障害をお持ちの大人の方を対象とした交流会です。
2025年 5月5日 山形カピバラ発達の会・当事者会 12人
主催: 山形カピバラ発達の会
発達障がい者のための当事者会です
2025年 4月13日 【大阪】第98回 発達障害・HSP・生きづらい方の当事者交流会【ひとりぼっちを作らない】 大阪府 30人
主催: カウンセリングオフィスKAZUKI
ASD、ADHDの当事者やグレーゾーンの方だけでなくHSPや生きづらい方が集まって学びながら楽しくお喋りする交流会です。
2025年 4月6日 第56回 発達障害当事者と話そう!気軽に楽しむ♪発達障害当事者オフ会♪ 東京都 20人
主催: 気軽に楽しむ♪発達障害当事者会♪事務局
お酒やソフトドリンクを飲みながら、発達障害(ADHD、ASD、LDなど)当事者や、当事者の方のご家族・友人の方など、みんなで楽しく語り合いませんか?
2025年 4月12日 【天使の集い】穏やかな茶話会 東京都 10人
主催:
天使の集いでは、困り事、悩み事、嬉しかったこと、工夫している事、近況報告なんかを分かち合っています。
2025年 4月12日 "繊細な自分をもっと好きになる"「関西HSP・繊細さん交流会」@JR尼崎(大阪駅から10分程) 兵庫県 9人
主催: いしがめけん
普段話せないような悩みや思いを、繊細な人同志で安心して話せる居心地の良い場所を作りたい。そして繊細な自分をもっともっと好きになってもらいたい
2025年 4月20日 第57回 発達障害当事者と話そう!気軽に楽しむ♪発達障害当事者オフ会♪ 東京都 20人
主催: 気軽に楽しむ♪発達障害当事者会♪事務局
お酒やソフトドリンクを飲みながら、発達障害(ADHD、ASD、LDなど)当事者や、当事者の方のご家族・友人の方など、みんなで楽しく語り合いませんか?
2025年 4月27日 第15弾!【PT・OT向け】道具がなくてもできる!おうち遊びに提案できる”自転車”の練習法 -
主催: PAPAMO株式会社
今回はへやすぽアシストで実際に行っているおうちにあるものだけでできる練習方法をご紹介!今回のテーマは「自転車」です!
2025年 4月20日 きなっせ!九州(2025年4月) -
主催:
福岡を中心に毎月1回程度開催している発達障害当事者会です。
2025年 4月20日 4/20(日)発達障害グレーゾーンの交流会(埼玉・大宮) 埼玉県 30人
主催: 発達パートナーズ
発達障害グレーゾーン(ASD・ADHDなど)の方に特化した交流会です。
2025年 4月27日 【見逃し配信あり】 「新年度からできる、不登校の子どもたちへできる支援と予防体制づくり」(第129回UDS/こども発達支援研究会) 50人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。
2025年 4月10日 支援者のための『離乳食講習会』(オンライン)2025年度 15人
主催: 札幌feeling子育ての会:企画部
「子育てお助けBook Hokkaido 離乳食編」を活用して離乳食の基本的な指導ができるようになるための講習会です
2025年 4月15日 [療育はじめのいっぽ] 支援者1年目の皆さんへ知ってほしい5つのこと 100人
主催: 療育のミカタ
児童発達支援・放課後等デイサービスの保育士・児童指導員の皆様向けの無料Webセミナーです。新人の方や、これから療育に挑戦する方向けの内容です
2025年 5月17日 SST初級研修2025 (令和7年5月17-18 大阪開催) 大阪府 -
主催: 兵庫SST研究会&交流会
病院(入院、デイケア)、訪問支援、成人障害者福祉、児童療育、放課後等デイサービス、学校教育、司法(更生保護)等におけるSSTの進め方の基本を学びます!
2025年 5月4日 東山動物園で動物を眺めよう会 愛知県 7人
主催: なごや発達障害コミュニティ「サンドボックス」
動物を眺めて、日ごろの疲れを癒しませんか?
2025年 4月15日 4月15日午後の部 埼玉不登校親の会「ママのための傾聴勉強会」@リボーンさいたま 埼玉県 8人
主催: リボーンさいたま
孤独でツラい思いをしているママ、同じ悩みを持つママと、共に勉強しあい成長していく場です。参加は学校が苦手なお子さんを持つママ限定となります。
2025年 4月16日 【療育支援者向けセミナー】保護者の「信頼」を得る具体的な接し方~コミュニケーション心理学の観点から~ 20人
主催: 療育支援者Labo.(byココロラルゴ)
心理学博士が解説!保護者に安心して 任せてもらえる 先生を目指すポイントを解説
2025年 4月22日 発達障害当事者(児)会【家族会】第71回一刻の会 ~東久留米市後援~ 東京都 10人
主催: 発達障害当事者会 一刻の会
発達障害当事者(児)の家族会です!いつも、当事者会を開いていますが今回はご家族の方を中心に話をしていきたいと思います。もちろん、当事者の方もご参加いただけます!
2025年 4月5日 小林春彦全国行脚講演会 IN 広島県【特別講演会「見えない障害」から「地域の繋がり」を問う特別な講演会〜】 広島県 -
主催: 小林春彦全国行脚講演会実行委員会
生きづらさを抱えた障害や難病、健常者の困難をダイナミックに問う全国で人気講師によるユニークな講演会です。広島県では初の開催となります。

こくちーずプロのイベントをもっと見る

スポンサード リンク
スポンサード リンク

おすすめイベントまとめ

おすすめイベント特集

こくちーずメニュー

こくちーずモバイル


携帯電話でもイベントを検索できます。

現在βサービスとして無料で提供しています。登録前に利用規約をご確認ください。