HOMEイベントタグ ≫ 哲学カフェセミナー・イベント

哲学カフェセミナー・イベント

哲学カフェセミナー・イベントの開催情報を紹介しています。

開催日 イベント名 開催地 定員
2025年 4月12日 スピーチ&トーク「なぜ、何のために、読書会をするのか」 10人
主催: 哲学カフェ QUALIA
テーマは「なぜ、何のために、読書会をするのか」です。肌で感じることを、少し哲学的・倫理的に考えて・のんびりとした雰囲気で話し合いましょう。
2025年 4月13日 哲学喫茶 DE 哲学対話 東京都 -
主催: 哲学喫茶 DE 哲学対話事務局
千歳船橋にある哲学喫茶にてハワイ式哲学対話を行う企画です。
2025年 4月19日 哲学カフェ: 朝フィロ(仮)「なぜ愛について考えるのは難しいか」 10人
主催: 哲学カフェ QUALIA
テーマは「なぜ愛について考えるのは難しいか」です。肌で感じることを、少し哲学的・倫理的に考えて・のんびりとした雰囲気で話し合いましょう。
2025年 4月29日 対話コン@代々木公園 東京都 -
主催: 対話コン事務局
公園の芝生の上で対話しよ!
2025年 4月12日 みなとの哲学サロン 兵庫県 10人
主催: Event Space Nagisanbo
毎回テーマを決めて深く考えます。
2025年 4月19日 対話コン ~ ワイン会 東京都 -
主催: 対話コン事務局
対話初心者歓迎! 哲学対話の手法を取り入れた新しい形の交流イベントです。
2025年 4月12日 哲学カフェ: 朝フィロ(仮)「真理とはどのようなものか」 10人
主催: 哲学カフェ QUALIA
テーマは「真理とはどのようなものか」です。肌で感じることを、少し哲学的・倫理的に考えて・のんびりとした雰囲気で話し合いましょう。
2025年 5月24日 哲学対話ファシリテーション講座 @ 千歳船橋 東京都 -
主催: 哲学対話講座事務局
哲学対話のファシリテーター講座です。学校での導入事例と哲学対話の手法やそのやり方が学べる講座です。
2025年 4月19日 学VIVA哲学対話 5回目 愛媛県 15人
主催: 哲学対話 in 南予・八幡浜
大洲市のオルタナティブスクール【学VIVA】にて、哲学対話を開催します!
2025年 5月9日 はまの哲学カフェ 6回目 ~「家族」を問う~ 愛媛県 15人
主催: 哲学対話 in 南予・八幡浜
北条の港に臨む【PUBLIC HOUSE はま】にて、哲学カフェを開催します!
2025年 4月12日 シンクロ哲学カフェ【女性限定】 2人
主催: シンクロ哲学カフェ
借りものじゃない「じぶん哲学」を見つける場
2025年 4月13日 絹の哲学カフェ 2回目 愛媛県 10人
主催: 哲学対話 in 南予・八幡浜
西予市・野村商店街の呉服屋×ケーキ店【スイーツ工房 絹】にて、哲学カフェを開催します!
2025年 4月20日 哲学カフェ in つたや旅館 15回目 愛媛県 15人
主催: 哲学対話 in 南予・八幡浜
伊予市・灘町商店街に佇むレトロな建物でおなじみの【つたや旅館】にて、哲学カフェを開催します!
2025年 4月12日 【10代20代限定】対話カフェ そもそも #57『理想の仕事とは?』 東京都 7人
主催: 対話カフェそもそも
10代20代を限定とした対話イベントです。
2025年 4月29日 第22回 いたばし哲学カフェ・テーマ「教育③対話」 東京都 10人
主催: いたばし哲学カフェ(いたてつ)
東京都板橋区の哲学カフェです。板橋区内で月に数回対話イベントを開催します。
2025年 4月26日 【10代20代限定】対話カフェ そもそも #58『孤独感とは?』 東京都 8人
主催: 対話カフェそもそも
10代20代限定の対話イベントです。
2025年 4月19日 第2回ABD読書会+哲学対話 テーマ本「100分de名著 フランクル”夜と霧”」第2章 東京都 7人
主催: いたばし哲学カフェ(いたてつ)
東京都板橋区の哲学カフェです。板橋区内で月に数回対話イベントを開催します。
2025年 4月15日 オンライン哲学カフェ vol.5 5人
主催: 日本から世界を笑顔にするわたしたち
ふらっとフラットに宇宙の融合を起こす哲学コミュニティ語って笑ってためになる、そんな哲学カフェです☆お気軽にご参加ください✨
2025年 4月29日 ディープな対話「デジタル化・AI化と相互不信社会」 東京都 -
主催: ディープな対話
普段あまり語られないようなディープな話題やテーマを扱う対話会です。

こくちーずプロのイベントをもっと見る

スポンサード リンク
スポンサード リンク

おすすめイベント特集

こくちーずメニュー

こくちーずモバイル


携帯電話でもイベントを検索できます。

現在βサービスとして無料で提供しています。登録前に利用規約をご確認ください。