発達障害セミナー・イベント
発達障害セミナー・イベントの開催情報を紹介しています。
開催日 | イベント名 | 開催地 | 定員 | |
---|---|---|---|---|
2025年 5月23日 | 【無料/見逃し配信あり】第8回 発達障害の子どもを育てる保護者への支援〜保護者の心に寄り添い、相談して良かったと感じていただくために〜 | 600人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。 | ||||
2025年 5月30日 | 【無料/見逃し配信あり】第9回 発達障害と行動支援〜癇癪・パニック等の問題行動への適切な対応〜(第9回SUS/こども発達支援研究会) | 700人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。 | ||||
2025年 6月6日 | 【無料/見逃し配信あり】発達障害の子どもたちへの不登校支援〜学校での体制づくりと、子どもとの関わり方〜(第10回SUS/こども発達支援研究会) | 500人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。 | ||||
2025年 5月25日 | 小学1年生の感情コントロールは生理的に緩めることを優先すべし!! | 50人 | ||
主催: Team oddy | ||||
小学1 |
||||
2025年 6月1日 | 発達LIFE&WORK | 東京都 | 13人 | |
主催: | ||||
発達障害当事者同士で仕事や生活について話しませんか? |
||||
2025年 7月12日 | 【無料/見逃し配信あり】発達凸凹キッズの今やるべきことと、やらなくて良いこと【三輪桃子先生/石川道子先生 出版記念トークイベント】 | 300人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
こども発達支援研究会が主催している発達支援に関わる専門家向けの勉強会になります。 | ||||
2025年 5月28日 | 【無料/見逃し配信あり】第5回対談セミナー「寝返り〜ずり這い〜非対称性をどう考える?〜」 | 300人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です | ||||
2025年 6月8日 | 【無料】アップデートセミナー「特性のある子どもの進路相談」(見逃し配信あり) | 200人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です。 | ||||
2025年 5月31日 | 第51回ふわふわ交流会 | 東京都 | 30人 | |
主催: ふわふわ企画団 | ||||
【途中入退室自由】マイノリティ全般やHSP |
||||
2025年 6月17日 | 6月17日午前の部 埼玉不登校親の会「ママのための傾聴勉強会」@リボーンさいたま | 埼玉県 | 8人 | |
主催: リボーンさいたま | ||||
孤独でツラい思いをしているママ、同じ悩みを持つママと、共に勉強しあい成長していく場です。参加は学校が苦手なお子さんを持つママ限定となります。 | ||||
2025年 6月29日 | Focus×En(発達障害のある学生・若者自助会)※グレーゾーン含む:6/29 | 京都府 | 15人 | |
主催: Focus×En運営 | ||||
発達障害のある学生・若者のための自助会です! |
||||
2025年 6月14日 | 発達障害当事者会イスタシオン #17 | 埼玉県 | 11人 | |
主催: 発達障害当事者会イスタシオン | ||||
発達障害者が「特性による悩みをお互いに共有し、共感できる」居場所を探す会です。 | ||||
2025年 7月4日 | でこぼこの会7月4日(金)【勉強会】 | 神奈川県 | 10人 | |
主催: 認定NPO法人こまちぷらす でこぼこの会担当 | ||||
「発達障害とメンタルケア」をテーマに公認心理師が解説します | ||||
2025年 5月24日 | 第222回国治研セミナー「吃音・流暢性障害のある子どもの基礎的理解と特性をふまえた心理・指導支援」 | 15人 | ||
主催: 一般社団法人チャイルドライフ | ||||
発達に特性のあるおお子さんとのコミュニケーションにおける支援につながるためのよりよい方法をお話していただきます | ||||
2025年 7月26日 | In名古屋 有資格者対象WISC-Ⅴ解釈マスター講座①-ここからはじめるWISC-Ⅴ解釈- | 愛知県 | - | |
主催: こどもラボ ホロホロ | ||||
WISC |
||||
2025年 5月31日 | 5/31(土)発達障害グレーゾーンの交流会(埼玉・大宮) | 埼玉県 | 30人 | |
主催: 発達パートナーズ | ||||
発達障害グレーゾーン(ASD |
||||
2025年 5月30日 | 第22回発達障がい者が集まって仕事について話す会 | 大阪府 | 9人 | |
主催: 発達障がいについて話す会 | ||||
発達障がい者や発達障がいに興味ある全人類が集まって仕事について話し合う会です。 | ||||
2025年 7月26日 | In名古屋 有資格者対象 WISC-Ⅴ実践会・見学会-WISC-Ⅳとの違いを知る- | 愛知県 | - | |
主催: こどもラボ ホロホロ | ||||
WISC |
||||
2025年 5月24日 | ゆる茶話会70@リアル | 埼玉県 | 12人 | |
主催: かもみぃる | ||||
発達特性との付き合い方を考える会 | ||||
2025年 5月31日 | In神戸 有資格者対象 WISC-Ⅴ実践会・見学会-WISC-Ⅳとの違いを知る- | 兵庫県 | - | |
主催: こどもラボ ホロホロ | ||||
WISC |
||||
2025年 6月22日 | オンライン 目・視覚・見え方の発達-発達・感覚統合の視点から- | - | ||
主催: こどもラボ ホロホロ | ||||
本を読む、字を書く、身体を動かすことは目の発達と大きな関係があります。その関係を学ぶ研修です。 | ||||
2025年 6月22日 | 第61回 発達障害当事者と話そう!気軽に楽しむ♪発達障害当事者オフ会♪ | 東京都 | 23人 | |
主催: 気軽に楽しむ♪発達障害当事者会♪事務局 | ||||
お酒やソフトドリンクを飲みながら、発達障害(ADHD |
||||
2025年 6月8日 | 第60回 発達障害当事者と話そう!気軽に楽しむ♪発達障害当事者オフ会♪ | 東京都 | 23人 | |
主催: 気軽に楽しむ♪発達障害当事者会♪事務局 | ||||
お酒やソフトドリンクを飲みながら、発達障害(ADHD |
||||
2025年 5月31日 | In神戸 有資格者対象 WISC-Ⅴローデータから粗点算出演習&解釈のエッセンス | 兵庫県 | - | |
主催: こどもラボ ホロホロ | ||||
ローデータを粗点にするための演習と解釈のためのエッセンスについてお伝えする時間になります | ||||
2025年 5月24日 | ⭐現在16名⭐【将来が不安編】心が疲れてしまった人のための交流会ヤミトモ |《MAX30名》《初参加7割以上》 | 東京都 | 18人 | |
主催: ヤミトモ交流会 | ||||
【ヤミトモ】はコミュ障さんや心が疲れてしまった人のための交流会です。 「人見知り」「仕事が辛い」「将来が不安」、同じ悩みを持った者同士おしゃべりしましょう。 | ||||
2025年 6月7日 | ⭐現在15名⭐【コミュ障編】心が疲れてしまった人のための交流会ヤミトモ |《MAX30名》《初参加7割以上》 | 東京都 | 20人 | |
主催: ヤミトモ交流会 | ||||
【ヤミトモ】はコミュ障さんや心が疲れてしまった人のための交流会です。 「人見知り」「仕事が辛い」「将来が不安」、同じ悩みを持った者同士おしゃべりしましょう。 | ||||
2025年 6月14日 | 【見逃し配信あり】第132回アップデートセミナー「発達障害と虐待〜『子育ては愛情ではなく技術である』と伝えるために〜/橋本和明先生」 | 50人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。 | ||||
2025年 5月31日 | 学生コミュもくもく会(発達当事者会) | 東京都 | 12人 | |
主催: 学生コミュ | ||||
学生で集まりませんか?( |
||||
2025年 5月27日 | 発達障害当事者(児)会【家族会】第75回一刻の会 ~東久留米市 後援~ | 東京都 | 10人 | |
主催: 発達障害当事者会 一刻の会 | ||||
発達障害当事者( |
||||
2025年 5月23日 | 「制度は知ってる。」でもちゃんと“ 取れてる? ” 実務者のための「児童指導員等加配加算」算定&活用セミナー | 10人 | ||
主催: 株式会社太洋 | ||||
児発・放デイの事業所向けの無料オンラインセミナーです。事業所が児童指導員等加配加算を正しく理解し、適切に算定できるように詳しくご説明いたします。 | ||||
2025年 5月25日 | 『どうしたらいいの?不登校迷えるママの会』@埼玉(リボーンさいたま) | 埼玉県 | 16人 | |
主催: リボーンさいたま | ||||
孤独でツラい思いをしているママが、同じ悩みを持つママと繋がれる場としてお茶会を開催しています。 | ||||
2025年 6月22日 | オンライン編 感覚統合アセスメント 前半ーJSI-R・日常行動とのつながりを考えるー | - | ||
主催: こどもラボ ホロホロ | ||||
感覚統合のアセスメントツールであるJSI-R |
||||
2025年 6月8日 | 第30回 【会場開催】大人の発達凸凹の会iroiro〜イロイロ〜 | 滋賀県 | 15人 | |
主催: 一般社団法人 異才ネットワーク | ||||
2019 |
||||
2025年 6月17日 | 6月17日午後の部 埼玉不登校親の会「ママのための傾聴勉強会」@リボーンさいたま | 埼玉県 | 8人 | |
主催: リボーンさいたま | ||||
孤独でツラい思いをしているママ、同じ悩みを持つママと、共に勉強しあい成長していく場です。参加は学校が苦手なお子さんを持つママ限定となります。 | ||||
2025年 7月18日 | ◆【ゆっくり、わかりやすく学べる 発達特性にやさしいお片付け 【整理整頓支援セミナー:発達課題編】7月18日20時から22時 | 8人 | ||
主催: 一般社団法人 コーチング心理学協会 | ||||
️【コーチング心理学×整理整頓支援 基本講座”】発達障がい支援にも役立つ実践方法とは?~ |
||||
2025年 5月25日 | 5/25(日)ボードゲームのつどい「春日部あゆみの会」 | 埼玉県 | 8人 | |
主催: 春日部あゆみの会 | ||||
精神障害をお持ちの方、心の問題に悩んでいる方の当事者会・自助グループです。ボードゲーム未経験者も大歓迎です。 | ||||
2025年 5月30日 | ♬発達飲みオフ会@川崎♬ #29 | 神奈川県 | 20人 | |
主催: 発達飲みオフ会at川崎 | ||||
ちょっとオシャレな、ちょっとくつろげるリビングバーカウンターで 普通の発達当事者交流会とはひと味違った、雰囲気を楽しみます★ | ||||
2025年 5月31日 | 【見逃し配信あり】第131回アップデートセミナー「園・学校でのチック・トゥレット症の子どもをどう支えていくか?/新井卓先生(子どもメンタルクリニック院長)」 | 100人 | ||
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会 | ||||
専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。 | ||||
2025年 6月1日 | 6/1(日)9:00-12:00 港南区発達当事者会 | 神奈川県 | 7人 | |
主催: 港南区発達当事者会 | ||||
発達障害の当事者会 横浜 港南区 | ||||
2025年 6月28日 | きなっせ!九州(2025年6月) | - | ||
主催: | ||||
福岡を中心に毎月1 |
スポンサード リンク
スポンサード リンク
おすすめイベントまとめ
おすすめイベント特集
こくちーずメニュー
- こくちーずとは?
- 新着イベント
- 締め切り間近のイベント
- 土日(週末)開催のセミナー
- 土曜日開催のセミナー
- 日曜日開催のセミナー
- イベントカレンダー
- 開催場所一覧
- タグ一覧
- 人気イベント特集
- 暇つぶしゲーム【NEW】
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 運営会社
- こくちーずプロ(告知'sプロ)
- こくちーずスペース
- 開発者ブログ
- こくちーずファンページ
- ロゴガイドライン
- よくある質問
- 管理ページURLを忘れた方
- お問合せ
- 広告掲載について
- ヘルプ
こくちーずモバイル
携帯電話でもイベントを検索できます。
現在βサービスとして無料で提供しています。登録前に利用規約をご確認ください。