HOMEイベントタグ ≫ 自閉症セミナー・イベント

自閉症セミナー・イベント

自閉症セミナー・イベントの開催情報を紹介しています。

開催日 イベント名 開催地 定員
2025年 5月1日 【無料/見逃し配信あり】アップデートセミナー「不登校・発達障害への理解と支援 ~見えないSOS、伝わりにくい困りごと~」 500人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です。
2025年 6月8日 【無料】アップデートセミナー「特性のある子どもの進路相談」(見逃し配信あり) 200人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です。
2025年 5月10日 【無料】アップデートセミナー「信頼関係をつくる“かかわりのスタンス”~子どもと大人が穏やかに、心地よくあるために~」(見逃し配信あり) 200人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして発達支援のアップデートを目指す研修会です。
2025年 5月27日 発達障害当事者(児)会【家族会】第75回一刻の会 ~東久留米市 後援~ 東京都 10人
主催: 発達障害当事者会 一刻の会
発達障害当事者(児)の家族会です!いつも、当事者会を開いていますが今回はご家族の方を中心に話をしていきたいと思います。もちろん、当事者の方もご参加いただけます!
2025年 4月27日 発達障害専門進路相談 1人
主催: 発達障害専門進路相談
自助会20年の経験と国家資格キャリアコンサルタントを持っています
2025年 11月2日 ADOS2臨床用研修会 -
主催: 株式会社Public Forest
ご案内
2025年 5月17日 「認知の歪み」を知ろう! 発達障害当事者(児)会【お勉強会とお話会】第73回一刻の会 ~ 東久留米市 後援 ~ 東京都 30人
主催: 発達障害当事者会 一刻の会
発達障害を持つ人に多い「認知の歪み」これを知ると発達障害の人だけではなく、障害のない人でも生きるのが楽になる…そんな「認知の歪み」のお勉強会とお話会
2025年 5月31日 【見逃し配信あり】第131回アップデートセミナー「園・学校でのチック・トゥレット症の子どもをどう支えていくか?/新井卓先生(子どもメンタルクリニック院長)」 100人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。
2025年 5月31日 行動障害勉強会~応用行動分析学(ABA)は行動障害をどう理解するか~ 8人
主催: KBS発達教育支援研究所
行動障害を理解するために、機能的アセスメント、ABC分析とABCDEH分析、氷山モデル、その他のアセスメント情報、支援事例(成人)について解説【入門レベル】
2025年 6月14日 ゆる~い分かち合いの居場所・仲間づくり! 発達障害さんのゆるカフェ 京都府 10人
主催: はぴねす
「はぴねす」は、“ゲートキーパー”として、悩みなどを抱えた社会的弱者の方々に対する、伴走型の寄り添い支援を行うことを目的としたボランティア活動団体です!
2025年 5月10日 【学習型当事者会】発達障害専門プログラム 大人の発達障害 第7回大人の療育セミナー 東京都 15人
主催: 株式会社 一刻の会
大人の発達障害の専門プログラムです。生きづらさを改善するライフスキルの獲得などのプログラムになっています。心理・社会的アプローチを行っていきます。
2025年 5月4日 第5回ハッタツゼミ(働く大人の発達障がい者ゼミ) 大阪府 9人
主催: 発達障がいについて話す会
働いている大人の発達障がい者が集まって仕事について話しあう会です
2025年 6月14日 【見逃し配信あり】第132回アップデートセミナー「発達障害と虐待〜『子育ては愛情ではなく技術である』と伝えるために〜/橋本和明先生」 50人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。
2025年 5月30日 第22回発達障がい者が集まって仕事について話す会 大阪府 9人
主催: 発達障がいについて話す会
発達障がい者や発達障がいに興味ある全人類が集まって仕事について話し合う会です。
2025年 5月4日 相談茶話会クリエーション 東京都 5人
主催: 相談茶話会クリエーション
発達障害を抱える方および発達障害の傾向がある方などの就労に関する問題や悩みを当事者どうしで話し合い乗り越えて行きたいと考えています。
2025年 5月23日 【発達障害の自助会】阪奈ムーン 大阪府 10人
主催: 阪奈ムーン
日本一大きな発達障害の自助グループ「さかいハッタツ友の会」の1つです。5~6人ほど集まって、日常生活や社会生活での困り事をゆる~く語り合います。
2025年 5月13日 第40回 梅田で発達障害について話す会 大阪府 9人
主催: 発達障がいについて話す会
発達障がい者や発達障がいに興味ある全人類が集まって発達障害について話し合う会です
2025年 6月15日 【見逃し配信あり】第133回アップデートセミナー「特別支援が必要な子どもたちが抱える、食事・偏食の悩みにどのように寄り添いサポートしていくか?」 50人
主催: 一般社団法人こども発達支援研究会
専門家の方をお呼びして、発達支援のアップデートを目指す研修です。
2025年 6月27日 第23回発達障がい者が集まって仕事について話す会 大阪府 9人
主催: 発達障がいについて話す会
発達障がい者や発達障がいに興味ある全人類が集まって仕事について話し合う会です。
2025年 6月10日 第41回 梅田で発達障害について話す会 大阪府 9人
主催: 発達障がいについて話す会
発達障がい者や発達障がいに興味ある全人類が集まって発達障害について話し合う会です
2025年 5月17日 支援介助法(実践編) 自傷・他害・パニックへの対応と予防 東京都 30人
主催: ダイヤル・サービス 研修事務局
お互いに傷つかない、傷つけない技術として考案された介助法です。今回は実技がメインになっています。
2025年 5月1日 【参加無料!】5月1日(木)開催「親子DE療育体験!&子育て・発達支援ミニ講座」 東京都 100人
主催: コロロ発達療育センター事務局
発達ゆっくりさんや困った行動が気になる保護者の方・支援者の方へ 親子で療育体験してみませんか?
2025年 8月7日 【8月7日~9日】《実践×理論》指導者研修会~子どもの力を伸ばす実践的指導法 東京都 15人
主催: コロロ発達療育センター事務局
2泊3日の宿泊研修で、発達障がいの特性を理解し子どもの力を伸ばす実践的指導法を 一緒に学びましょう!
2025年 5月28日 連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》 東京都 30人
主催: コロロ発達療育センター事務局
2025年開催4回シリーズの支援者のための療育講座になります。
2025年 3月4日 アーカイブ配信【講演会】学習&授業の組み立て方 ~発達障害児のためのコロロフリースクールの実践 200人
主催: コロロ発達療育センター事務局
コロロフリースクール20年の実践を通して、教科学習ではない療育としての学習について考えます。
2025年 4月26日 【毎月開催!24年目】関西ほっとサロンのご案内です【芦屋】 兵庫県 35人
主催: NPO法人DDAC
発達障害をもつ大人の会(DDAC)が運営・協力している当事者サロンです。発達障害をもつ仲間たちが集まり、体験や心情を分かち合い、情報を交換する場です。

こくちーずプロのイベントをもっと見る

スポンサード リンク
スポンサード リンク

おすすめイベントまとめ

おすすめイベント特集

こくちーずメニュー

こくちーずモバイル


携帯電話でもイベントを検索できます。

現在βサービスとして無料で提供しています。登録前に利用規約をご確認ください。